房総特急を減便・短編成化 255系は運用終了 ダイヤ改正 N’EX車両を「しおさい」に投入

JR東日本は2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施し、E259系車両を特急「しおさい」に新たに投入するほか、房総エリア各方面で特急列車の輸送体系を利用状況に合わせて見直します。

車両デザインがリニューアルされ特急「しおさい」への投入が決まったJR東日本E259系電車(たもぞう/写真AC)

正面から「飛行機」消えたE259系

2代目「成田エクスプレス」車両として1991年(平成3年)に登場したE259系は2023年4月以降、車両前面から飛行機マークと「N’EX」ロゴが取り除かれた新デザインへのリニューアルが進められています。今回の改正から、6両編成のE259系が総武本線の東京駅〜銚子駅間で「しおさい」として運行することが決まり、無料Wi-Fiや電源コンセントなどの車内設備が同区間でも利用可能となります。

なお、一部の「しおさい」はE257系5両編成で運転されるほか、外房線特急「わかしお」、内房線特急「さざなみ」はすべての列車がE257系5両編成に統一されます。各方面とも同形式を2本連結した10両編成での運転は取り止められ、老朽化が進む255系車両の定期運用も終了となります。

房総特急は運転体系も大きく見直されます。「しおさい」は朝夕の通勤時間帯に東京駅〜佐倉駅間を運転する列車が新設される一方、運転を取り止める列車もあり、区間によって1日あたり1〜2本の減便となります。すべての「しおさい」が船橋駅に停車するほか、朝夕合わせて3本が新たに四街道駅に停車するようになります。

「わかしお」は朝通勤時に勝浦駅始発の上り列車が新設されますが、1日を通して見ると減便基調です。土気駅に停車する停車が拡大するほか、利用状況に合わせて停車駅が変更となる列車があります。「さざなみ」は夜間の下り列車1本が減便となります。なお、多客期の土休日などに設定される臨時列車「新宿わかしお」「新宿さざなみ」は、今改正から秋葉原駅・津田沼駅は通過となります。

(特急「しおさい」「わかしお」などの使用車両、「成田エクスプレス」の時刻表など詳細は下の図表を参照)

【時刻表で解説】特急「しおさい」「わかしお」などの使用車両、「成田エクスプレス」の時刻表

「成田エクスプレス」八王子乗り入れを終了

「成田エクスプレス」は東京駅〜成田空港駅間で27往復54本の運転は維持されますが、運転時刻や停車駅、運転区間が見直されます。朝の成田空港駅行列車のうち1本について、東京駅発の時刻が7時台から9時台へと移動し、7時〜19時までおおむね30分間隔で発車するよう調整されます。

また、途中駅の利便性向上のため、朝の下り列車2本が千葉駅に、朝の上り1本と夕方の下り2本が佐倉駅に新たに停車します。一方、「成田エクスプレス」の中央線直通運転は取り止めとなり、早朝の成田空港駅行、夜間の成田空港駅発に合計4本設定されている八王子駅乗り入れ列車は新宿駅発着へと区間短縮されます。

ダイヤ改正日の2024年3月16日(土)から房総方面の特急列車は全車指定席化され、特急料金も見直されますが、これに合わせて「成田エクスプレス」の料金も変更となります。利用区間に成田空港駅・空港第2ビル駅を含まない場合は「しおさい」などと同一の料金体系が適用され、東京駅〜千葉駅間などの短距離区間でも利用しやすくなります。

一方で、成田空港アクセスとして利用する場合の料金は従来のままですが、繁忙期などシーズン別料金は適用されなくなり通年同額となります。また、「成田エクスプレス」のグリーン料金は現在、200キロまで一律2,800円という独自の設定が採用されていますが、ダイヤ改正以降は他の特急と同じ体系に揃えられ、100キロまでの区間は1,300円に値下げされます。

【神奈川・横浜】横浜シーバス |片道1回券・ヨコハマエアキャビンセット券|即予約確定
横浜港で30年以上の運航実績!海上から景色を眺め、潮風を浴びながら移動できます。「ハンマーヘッド」、「赤レンガ倉庫」など観光スポットへのアクセスがとても便利
シーバス定期航路:【横浜駅東口】 ⇄【赤レンガ倉庫】
チケットを購入 (提供:KKday)